HOME
身につけられる内容
通信講座の流れ
理事長あいさつ
よくあるご質問について
認定講師制度
お客様の生の声
会社概要
お問い合わせ
上記クレジットカードでのお支払が可能です
通信講座のご購入はこちら
通信講座で身につけられる内容
以下のことが詳しく学べます。
そして、販売接客スペシャリストという資格も取得できます。
テキスト 1
最高のおもてなしをする接客の心構え
お客様が嫌がる態度
お客様を引き寄せる人
業者にも「おもてなし」
価値のある情報
接客の第一歩は観察
接客の守るべきルール
アプローチから商品ご提案
パーソナルスペース
目と耳
得意な位置を観る
接客するときは同性の隣
会話力
手荷物はレジで預かる
購入目前のお客様の行動
デメリットを伝えるから信用される
試着がチャンス!
付属商品も販売しよう
代替え提案
レジの声がけ
お品物の渡し方
レジのポイント
購入決定後の決めゼリフ
再来店を促す言葉がけ
振る舞い方を客観視
お客様は友達ではないということ
高いものは価値あるもの!?
高額商品をご購入頂くためにすべきこと
「真ん中」の商品を選ぶという習性
刷り込み効果
単純接触回数
常連にさせる
お客様の褒め方
商品に愛情をもつ
ラッキー商品、強運商品を見つける
商品の見せ方
五感刺激の接客方法
即使える販売トーク
アパレルや雑貨での使える言葉がけ
遠まわしな言い方
クッション言葉+クエッション(?)
肯定表現にする
案内・誘導
待ち時間は長めに伝える
盗難防止を防ぐのは接客力
接客7大用語
ロールプレイングで徹底練習
売上増のPOP
POP制作実践編
ファンができるブログ
見てもらえるDM
セルフコントロールでモチベーションアップ!
売上を全員で意識する
接客者チェックリスト
日本人にしかできない気遣いの習慣
日本人が望むサービス
目線を向けることは受け入れている証拠
「いらっしゃいませ」は完璧ですか?
真実の笑顔とニセモノ笑顔
笑顔の効果
口元に表れる真意
お客様に似せていく
されたら嬉しいこと・嫌なこと
お客様の本音
売れるスタッフ・売れないスタッフ
1番になる!
テキスト 2
信者的ファンができる「お客様攻略法」
お客様が困っていること
お客様のタイプ別接客
見た目年齢で高齢者扱いするのは失礼
シニア接客のルール
女性の社会進出で変化したこと
女性の心理
女性の視点になりきる
男性と女性の細かな違い
男性が求めているもの
女性はスタッフの人柄を見て商品を購入する
女性客には背中を押してあげよう
女性の口コミを期待するなら一言エピソードを作る
口コミは共感を求めてする行為
女性の話の上手な聞き方
女性の褒め方
男女で違う「褒め方」のポイント
テキスト 3
スタッフ教育に自信が持てる!「教え方」
世代別コミュニケーションの取り方
それぞれが優先したい価値観
あなたはどっち?「好かれているリーダーvs嫌われているリーダー」チェック!
スタッフが潰れるリーダーの行動
お店の活気は店長が作る
理想の店長になる!
指導者は五役をこなそう
楽しいと思うから楽しいと思ってもらえる
才能がある!絶対に成長する!と、思い込むこと
スタッフ育成の6つのポイント
スタッフの行動を観察・分析する
指示するときのポイント
きちんと理解させられる3つの方法
実際にできるようにするための7つの心がけ
教える際の確認10項目
上司の褒め言葉でやる気スイッチを入れてあげる
立場の違う社員への対応
スタッフを育てるポイント
スタッフとのコミュニケーションの取り方
二人三脚接客で新人指導
スタッフを信頼して仕事を任せるという意味
スタッフ自身に成長してもらうコツ
細かなことこそ注意する
怒る意味・叱る意味
受け入れられる注意をしよう
女性のタイプにあわせた褒め方・叱り方
成長させるためには売上もちゃんと教える
朝礼や終礼の重要性
テキスト 4
もう怖くない!「クレーム応対」
過去に起きたクレーム事例
お客様が求める3つのこだわり
3つのクレーム原因
クレームにある2つの感情
相手によって対応を変える謝罪の仕方
謝り方が下手な人の特徴
正しい頭の下げ方
謝罪の際の注意点
謝罪フレーズ
シチュエーションを変える3つの方法
謝罪の受け方